Assistant Professor at Tohoku University
Frontier Research Institute for Interdisciplinary Sciences (FRIS)
Graduate School of Information Sciences (GSIS)
Kato-Kawamoto Lab
Email: hiroaki.hashida.d6 at tohoku.ac.jp
Phone: +81-22-795-4287 (Kato-Kawamoto Lab)
ORCiD
: 0000-0001-9633-6796
Scopus
: 57215070831
Research Topics
-
Wireless Communications
− Intelligent Reflecting Surface-aided wireless communications
Awards
令和6年度 総長優秀学生賞, Mar. 2024.
[certificate]第14回 日本学術振興会 育志賞, Feb. 2024.
[certificate]2022年度 電気通信普及財団 テレコムシステム技術賞学生賞, Mar. 2023.
[certificate]2022年度 RIEC Award 東北大学学生賞, Feb. 2023.
[certificate]2022年度 丹羽保次郎記念論文賞, Feb. 2023.
[certificate]A3 Foresight Program 2022 Workshop Best Presentation Award, Dec. 2022.
[certificate]IEEE TOWERS 2022 in Kansai 優秀賞, Sep. 2022.
[certificate]2020年度 電子情報通信学会無線通信システム研究会奨励賞, May 2021.
[certificate]令和2年度 東北大学 総長賞, Mar. 2023.
[certificate]令和2年度 東北大学 情報科学研究科長賞, Mar. 2021.
[certificate J] [certificate E]IEEE ComSoc Sendai Chapter Student Excellent Research Award 2019, Jun. 2020.
[certificate]
Grants
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 「異通信システム共用型知能電波反射面の制御方式の構築と持続可能な情報通信網への貢献」,2024年9月~2025年3月,2,730千円.(研究代表者)
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 「知能電波反射面を用いた無線通信システムの構築と6G時代の情報ネットワークへの貢献」,2021年4月~2024年3月,2,200千円.(研究代表者)
一般財団法人 東北開発記念財団 令和2年度海外派遣援助,240千円.
公益財団法人 情報科学国際交流財団 2022年度 研究者海外派遣助成,250千円.
Activity
Invited Talk
両立について, IEEE Sendai WIE設立7周年記念イベント, 2024年4月20日. [ファシリテーター]
理系技術者・研究者にとっての大学院, IEEE仙台YP・広島四国福岡YP 講演会, 2023年3月11日. [パネリスト]
博士後期課程への進学について, IEEE関西支部YP 博士課程のキャリアについて語る会 2021年9月11日. [講演者]
Committee
- Vice-Chair of IEEE Sendai Young Professionals Affinity Group, Apr. 2021 - present.
- Treasurer of IEEE Sendai Young Professionals Affinity Group, Jan. 2021 - Dec. 2021.
- Chair of IEEE Tohoku University Student Branch, Jan. 2019 - Dec. 2020.
Education
博士(情報科学), March 2021
東北大学 大学院情報科学研究科応用情報科学専攻 博士後期課程, Apr. 2021 – Mar. 2024
-
修士(情報科学), September 2018
東北大学 大学院情報科学研究科応用情報科学専攻 博士前期課程, Apr. 2018 – Mar. 2021
-
学士(工学), March 2018
東北大学工学部電気情報物理工学科, Apr. 2015 – Mar. 2018
-
宮城県仙台第二高等学校 普通科, Apr. 2012 – Mar. 2015
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 「異通信システム共用型知能電波反射面の制御方式の構築と持続可能な情報通信網への貢献」,2024年9月~2025年3月,2,730千円.(研究代表者)
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 「知能電波反射面を用いた無線通信システムの構築と6G時代の情報ネットワークへの貢献」,2021年4月~2024年3月,2,200千円.(研究代表者)
一般財団法人 東北開発記念財団 令和2年度海外派遣援助,240千円.
公益財団法人 情報科学国際交流財団 2022年度 研究者海外派遣助成,250千円.
両立について, IEEE Sendai WIE設立7周年記念イベント, 2024年4月20日. [ファシリテーター]
理系技術者・研究者にとっての大学院, IEEE仙台YP・広島四国福岡YP 講演会, 2023年3月11日. [パネリスト]
博士後期課程への進学について, IEEE関西支部YP 博士課程のキャリアについて語る会 2021年9月11日. [講演者]
博士(情報科学), March 2021
東北大学 大学院情報科学研究科応用情報科学専攻 博士後期課程, Apr. 2021 – Mar. 2024
修士(情報科学), September 2018
東北大学 大学院情報科学研究科応用情報科学専攻 博士前期課程, Apr. 2018 – Mar. 2021
学士(工学), March 2018
東北大学工学部電気情報物理工学科, Apr. 2015 – Mar. 2018
宮城県仙台第二高等学校 普通科, Apr. 2012 – Mar. 2015